takulog

兼業SSW、宅嶋淳の徒然です。

書くこと

変わり続ける馬鹿

社内通達に合わせてSNSの利用設定を色々変えました。Blog、Facebookと記名のものは従来通りに責任をもって(過去は変えれませんがー)それ以外のドス黒い(そんなものがあるのか)ものは葬り去るか、無記名で楽しめる範囲で。45歳にもなっていつまでもSNSで…

変わり続ける馬鹿

社内通達に合わせてSNSの利用設定を色々変えました。Blog、Facebookと記名のものは従来通りに責任をもって(過去は変えれませんがー)それ以外のドス黒い(そんなものがあるのか)ものは葬り去るか、無記名で楽しめる範囲で。45歳にもなっていつまでもSNSで…

書くこと:其の二

文章の師匠である元木くんが、「他人の文章を書くって、他人が憑依するようなところがあるよ」というような事を言っていたことがある。 他人が書いたものを読みやすいように、(ある程度)辻褄が合うように整理する仕事。多くは編集という作業なのだけど、書…

書くということ

小学生の頃、作文が下手だった。 苦手ではなく「下手」だった。妄想小学生だった僕は、頭の中でお話を作る事が好きで嘘をつくことも(楽しい)と思っていた。そのせいか、自分の言いたいことをただ書き散らしてしまう。誰に伝えたいのか?作文コンクールのま…

「最後のチャー」

最後のチャーを聴いたのは三月十日の夜だった アップルジュースを飲みながら彼女が来るのを待っていた 失った 僕は失った 恋の指定席 会社勤めは長いけど横領したのは初めてさ 罪悪感と緊張感 そいつが恋の正体さ 笑われた 君に笑われた まるで石の虫 僕の小…

「Love Letter」

チカラさんの文章講座向けで書いたものです。出来の善し悪しは分かりませんが、書きたかったテーマでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 君達が大きくなる前に話しておきたい事がありました。俺は話…

「失恋」

(下記の文章はチカラさんで稽古をつけてもらっている文章講座における習作です。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 人を初めて好きになったのは小学校2年生の時。放課後にその子と遊ぶのが楽しみだ…