takulog

兼業SSW、宅嶋淳の徒然です。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チーズとピース

僕流に言えば「三角形の作り直し」 が事業のポートフォリオ分析。なんかポートフォリオって言葉がピンと来ないし。算盤はじいて、話を聞いて、考えて、酒呑んで。夕方から深夜バスの時間までアレコレしてました。「有限会社自分」の事業は色々な会社の顔を持…

余裕ではなく大切な時間

先月からアレヤコレヤとお手伝いしてきた雑誌の入稿がようやく終わり、ひといき。取材、原稿書き、デザイン、編集とやって鍛えられた部分もあり、勉強になりました。ご提案している通りにはなかなかいかないのが現実。でも現実を変える手伝いができて、尚か…

ひといき

JUGEMテーマ:日記・一般 昨日のライブは無事・・・ではなく、ちょいと寂しいライブでした。もっと頑張らんといかんなー。それでも気づきや出会いに溢れたライブだった。Tommy頑張ろうぜ。西山くん、いつもありがとう。圭一さん、考え+動きますよ!この連休…

学び合い

娘の担任の先生が面白い!とても魅力的な先生なのだ。先生が進めている「学び合い」に興味を持っていて、11月14日に福岡であるフォーラムに参加させていただくことになった。(先生、ありがとうございます)僕の仕事の中にも「研修」という教える仕事が時々…

IT用務員

OTHERSIDEの頃、Y田くんの仕事全般を称してそう呼んでいた。必ず必要とされる、って思ってたから。今や、自分自身がIT用務員になっていて面白い。結構肩がパンパンになってくるけれど。使い続けていく=役に立ち続けるって案外面倒なんだよね。僕らみたいな…

ボギーくん

ヨコチンレーベルで「ハイコレ」「Lounge Sounds」とヒット企画をズバズバ届けるボギーくん。お笑い番組が束になってもかなわない面白さを世の中に提供してくれています。「ふくらむスクラム」とか近頃のコント番組の作家さんは是非ボギーくんの下働きをしま…

経営者受難の時代

なんだか「正社員でしか雇えないルールを作るべき」とか、最低賃金を引き上げるとか、意味不明な空気が高まっているね。解雇する自由もなく、事業の責任に対し個人の連帯保証をとられ、事業が失敗すれば人生がほぼ終わる状況に追い込まれてまで経営したい!…

しがないブログ

1日のアクセスが平均して100以上。半分はロボくんだとして、50人くらいの方にチラ見をしていただけているんです。ありがたい、というか申し訳ない、ですね。さっきSSLの代表と長電話していて「コアからコアへ」という話で盛り上がりました。僕らはまるで土管…

新聞好き

近頃、経済誌のお手伝いをしている。内容はまたあらためてご紹介させていただくとして、 最近気づいたことは僕は新聞が好きだ、という事。今は緊縮財政(わはは)なので買わないけれど、余裕があれば10紙以上は読みたい。特に地方紙が好きだ。さらに農協新聞…